Z-KEN's Waste Dump

喋りたがりの きかんしゃトーマスオタクによる雑記

『汽車のえほん』エピソード時系列

 備忘録として、原作『汽車のえほん (The Railway Series)』のエピソードタイトルを時系列順に並べてみました。1987年刊行の『The Island of Sodor: Its People, History and Railways』(ウィルバート・オードリー著)と、2005年刊行『Sodor: Reading Between the Lines』(クリストファー・オードリー著)、42巻の内容などを参考にしています。

*回想が挟まっている場合は、その巻の下にメモを添えています。どこにも記述がないものは「不明/不確定」のコーナーにあります。

注意: ここに記載したものは本とエピソードのタイトルのみです。

 

 

【目次】

 

 

 

1922年

●1巻『三だいの機関車』

 「なさけないヘンリー」

 

 

1923年

●1巻『三だいの機関車』

 「エドワードのたのしい一日」

 「エドワードとゴードン」

 「なかよしになった三だい」

 

 

1924年

●2巻『機関車トーマス

 「トーマスとゴードン」

 「トーマスと列車」

 

 

1925年

●2巻『機関車トーマス

 「トーマスと貨車」

 「トーマスときゅうえん列車」

 

●3巻『赤い機関車ジェームス』

 「ジェームスとぼうし」

 「ジェームスとブーツのかわひも」

 「いたずら貨車」

 「急行をひいたジェームス」

 

 

1928年

●25巻『きえた機関車』

 「おじいちゃんポッポ」

メモ: 2号機関車(スタンリー)がポンプエンジンになるくだりのみ。

 

 

1935年

●6巻『みどりの機関車ヘンリー』

 「ヘンリーとフライング・キッパー号」

 

 

1947年

●25巻『きえた機関車』

 「おじいちゃんポッポ」

メモ: ミッド・ソドー鉄道が閉鎖され、デュークが機関庫に閉じ込められるくだり。

 

 

1948年

●4巻『がんばれ機関車トーマス

 「トーマスとバーティー

 

 

1949年

●11巻『ちびっこ機関車パーシー』

 「パーシーと信号」

 

 

1951年

●7巻『機関車トビーのかつやく』

 「トビーとふとっちょの紳士」

 「トーマスとおまわりさん」

 「トビーとジェームス」

 「キンドリー夫人のクリスマス」

 

●9巻『青い機関車エドワード』

 「エドワードとめうし」

 

 

1952年

●8巻『大きな機関車ゴードン』

 「ゴードンのだっせん」

 「おち葉」

 「トーマスのちんぼつ」

 

●9巻『青い機関車エドワード』

 「エドワードとトレバー」

 「ふる鉄エドワード」

 

●10巻『四だいの小さな機関車』

 「スカーロイのおもいで」

 「機関車サー・ハンデル」

 「ピーター・サムのしっぱい」

 「スカーロイのかつやく」

 

●17巻『ゆうかんな機関車』

 「ゆうかんな機関車」

メモ: 「スカーロイのおもいで」の前日譚である。

 

●25巻『きえた機関車』

 「おじいちゃんポッポ」

メモ: 最後の挿絵のみ。

 

 

1953年

●8巻『大きな機関車ゴードン』

 「ペンキとおめし列車」

 

 

1955年

●11巻『ちびっこ機関車パーシー』

 「パーシーとダック」

 「パーシーとハロルド」

 「パーシーとこうずい」

 

 

1956年

●12巻『八だいの機関車』

 「とびこんだパーシー」

 「ゆうめいになったゴードン」

 「ジェームスとトビーのじゅうれん」

 「ふとっちょの局長の機関車たち」

 

 

1957年

●13巻『ダックとディーゼル機関車

 「ドームのない機関車」

 「ディーゼル機関車ディーゼル

 「ディーゼルのわるだくみ」

 「ダック、とこやさんへいく」

 

 

1958年

●14巻『小さなふるい機関車』

 「ピーター・サムとラスティー

 「かえってきたスカーロイ」

 「ダンカンのロックンロール」

 「小さなふるいふたごの機関車」

 

 

1959年

●15巻『ふたごの機関車』

 「ふたごの機関車」

 「はんにんはどっち?」

 「いじわるなブレーキしゃ」

 「みんなのだいひょう」

 

 

1960年

●16巻『機関車トーマスのしっぱい』

 「トーマスの大しっぱい」

 「しんけいしつなデイジー

 「牛の目玉」

 「貨車にのりあげたパーシー」

 

 

1961年

●17巻『ゆうかんな機関車』

 「とくせいのえんとつ」

 「スチームローラー」

 「ふへいやダンカン」

 

 

1962年

●18巻『がんばりやの機関車』

 「ブルーベル鉄道のステップニー」

 「ステップニー、りんじ列車をひく」

 「ステップニーとクリケットのしあい」

 「ディーゼル機関車とやまたかぼう」

 

 

1963年

●19巻『山にのぼる機関車』

 「登山鉄道の機関車」

 「カルディーのつくりばなし」

 「ロード・ハリーのだっせん」

 「魔の尾根」

メモ: 「登山鉄道の機関車」と「カルディーのつくりばなし」の回想は1900年の出来事である。

 

 

1964年

●26巻『わんぱく機関車』

 「ゆうれい列車」

 「け虫」

 「ディーゼル機関車メイビス」

 「トビーのつなわたり」

 

 

1965年

●20巻『100さいの機関車』

 「100年まえのスカーロイ」

 「あばれんぼうのスカーロイ」

 「どろくさいじだいおくれ」

 「ダックと公爵」

メモ: 「100年まえのスカーロイ」と「あばれんぼうのスカーロイ」の回想は1965年「どろくさいじだいおくれは1867年の出来事を指す。

 

●21巻『大きな機関車たち』

 「ビルとベン」

 「みつばちとジェームス」

 「ゴードンのいのちびろい」

 「エドワードのはなれわざ」

 

 

1967年

●22巻『小さな機関車たち』

 「線路のじゃり」

 「目には目を」

 「マイクのきてき」

 「やくにたつ鉄道」

 

●23巻『機関車のぼうけん』

 「ヘンリーと炭水車」

 「ヘンリーの大かつやく」

 「大だっそう」

 「小西部鉄道」

 

●34巻『Jock the New Engine』

 「We Need Another Engine」

 

 

1968年

●24巻『機関車オリバー』

 「ドナルドのあひる」

 「オリバーの大しっぱい」

 「トードの手だすけ」

 「ぶくぶくバルジー

 

 

1969年

●25巻『きえた機関車』

 「デュークとファルコン」

 「ねむれる森の機関車」

メモ: 「デュークとファルコン」の回想は1904年の出来事である。このため、挿絵に2号機関車(スタンリー)がいるのは誤り。

 

 

1975年

●34巻『Jock the New Engine』

 「Sticking Power」

 

 

1976年

●34巻『Jock the New Engine』

 「Jock」

 「Teamwork」

 

 

1982年

●29巻『Great Little Engines』

 「Patience is a Virtue」

 「Peter Sam and the Prickly Problem」

 

 

1983年

●29巻『Great Little Engines』

 「Pop-Special」

 

 

1984

●28巻『James and the Diesel Engines』

 「Old Stuck-Up」

 「Crossed Lines」

 「Fire Engine」

 「Deep Freeze」

 

●29巻『Great Little Engines』

 「Sir Handel Comes Home」

 

 

1985年

●30巻『More About Thomas the Tank Engine』

 「Thomas, Percy and the Coal」

 「The Runaway」

 「Better Late Than Never」

 「Drip Tank」

 

 

1986年

●31巻『Gordon the High-Speed Engine』

 「High-Speed Gordon」

 「Smokescreen」

 「Fire Escape」

 「Gordon Proves His Point」

 

 

1987年

●32巻『Toby, Trucks and Trouble』

 「Mavis and the Lorry」

 「Toby's Seaside Holiday」

 「Bulstrode」

 「Toby Takes the Road」

メモ: 「Toby's Seaside Holiday」の回想は1945年と1946年の出来事である。

 

 

1988年

●33巻『Thomas and the Twins』

 「Scrambled Eggs」

 「What a Picture!」

 「Trevor Helps Out」

 「Down the Drain」

メモ: 「Down the Drain」は1989年までの話である。

 

 

1990年

●35巻『Thomas and the Great Railway Show』

 「Museum-Piece」

 「Not the Ticket」

 「Trouble on the Line」

 「Thomas and the Railtour」

 

 

1991年

●36巻『Thomas Comes Home』

 「Snow Problem」

 「Washout!」

 「Toby's Megatrain」

 「Thomas Comes Home」

 

 

1992年

●37巻『Henry and the Express』

 「Out of Puff」

 「Overhaul」

 「Sliding Scales」

 「Henry Sees Red」

 

 

1993年

●38巻『Wilbert the Forest Engine』

 「Percy's Porridge」

 「Cab Over Wheels」

 「Foaming at the Funnel」

 「Wired-Up」

 

 

1995年

●39巻『Thomas and the Fat Controller's Engines』

 「Birdstrike」

 「Edward and the Cabbages」

 「Rabbits」

 「Golden Jubilee」

 

 

1996年

●40巻『New Little Engine』

 「Speedkiller」

 「Sir Handel's Plan」

 「Dirty Water」

 「I Name This Engine...」

 

 

2011年

●42巻『Thomas and his Friends」

 「Thomas and the Swan」

 「Buffer Bashing」

 「Gordon's Fire Service」

 「Centenary」

 

 

 

不明 / 不確定

●4巻『がんばれ機関車トーマス

 「トーマスと車しょう」

 「トーマスのさかなつり」

 「トーマスとテレンス」

メモ: ヘンリーの塗装が青く描写されていることから「トーマスと車しょう」は1925年ごろ、「トーマスとテレンス」は「トーマスとバーティー」の少し前と考えられる。

 

●5巻『やっかいな機関車』

 「ヘンリーとサーカスのぞう」

 「転車台と炭水車」

 「やっかいな三だいの機関車」

 「パーシーのしっぱい」

メモ: 「転車台と炭水車」にはC・レジナルド・ダルビーとその娘が描かれており、「パーシーのしっぱい」ではオードリー一家に1946年誕生のヒラリー・フォートナムがいる。これらのことから絵本出版当時の1950年かその前年とも考えられるが、ヘンリーが改造されたのが1935年であるため、エキストラはないものとして考えるのが妥当。つまり、パーシーが入線したこの巻の出来事は1935年よりも前と推測できる

 

●6巻『みどりの機関車ヘンリー』

 「ヘンリーとせきたん」

 「ゴードンのきてき」

 「パーシーのマフラー」

 「ヘンリーのくしゃみ」

メモ: 改造前の「ヘンリーとせきたん」は1935年より以前、「ゴードンのきてき」以降の物語はヘンリーの改造後の出来事であるため、1935年より後の話と言える。

 

●9巻『青い機関車エドワード』

 「エドワードとバーティー

メモ: トーマスとバーティーが知り合いであるため、1948年以降は確定である。他のエピソードと同じく1951年から1952年の間と考えるのが妥当。

 

●25巻『きえた機関車』

 「デュークとスチュアート」

メモ: 1920年代後半の出来事である。

 

●27巻『ほんとうにやくにたつ機関車』

 「どろぼうをつかまえろ!」

 「パーシーとじてんしゃ」

 「さかなにはきをつけて」

 「パーシー、ダック、トーマスの3じゅうれん」

メモ: 局長が2代目のチャールズ・トップハム・ハットだとすると、1984年以前であるのは間違いない。

 

●41巻『Thomas and Victoria』

 「Overloaded」

 「Avalanche」

 「Eels on Wheels」

 「Toby's Vintage Train」

メモ: 本の刊行と同じならば2007年の出来事にはなる。また、「Avalanche」の回想は1891年から1924年頃の出来事と思われる。